HOME >
歴史 > 2019年度年間スケジュール > 2019年5月度 活動報告
2019年度会長挨拶 |2019年度年間スケジュール |2019年度委員会 |2019年度会員 |2019年度役職経歴一覧
新入会員オリエンテーション
- 担当委員会:会員委員会 山下 直樹
- 新入会員オリエンテーション
開催日 令和元年5月28日(火)
開催場所 民宿 すがた
参加対象 氷見YEG・事務局1名
18:10〜 受付
18:30〜 オリエンテーション
19:30〜 懇親会
<事業内容・目的>
本事業は、氷見YEGに新規入会する会員に対して、氷見YEGがどのような団体で、どのような事を目的として活動しているのかを理解して頂く為に、下記の内容ついての説明を行います。会議所や青年部への理解を深めることで、会員としての自覚を持って頂き、これからのYEG活動への積極的な参加を促し、懇親会においても既存会員との親睦を深め、新入会員を歓迎することを目的とします。
また、既存会員に対し、氷見YEGの活動内容についての再認識と事業活動の参加を促すことを目的とします。
1.商工会議所青年部の概要・全体事業・ATについて(辻会長)
2.県連等について(村上直前会長)
3.各委員会での取り組み紹介(各委員長)
4.事務局員の紹介と商工会議所の活用について(事務局)
5.新入会員の質疑応答
会員委員会 山下 直樹
<事業成果・反省>
5月28日に新入会員オリエンテーションを「民宿すがた」にて行いました。新入会員に対し、商工会議所青年部の概要・全体事業や県連・北信越ブロックについて、また、会員への連絡手段であるATについて手帳を活用し説明を行いました。また、各委員会での取り組みについては各委員長が説明し、新入会員に対し事業活動への参加を促しました。
辻会長をはじめ、説明を担当して頂いた方のわかり易い説明のおかげで新入会員もうなづきながら説明を聞いており、商工会議所青年部を少しでも理解しようという姿勢が見えたと思います。また、説明会に同席した既存会員に対しては青年部概要等の再認識と事業活動への参加を促せたのではないかと思います。
懇親会におきましては、新入会員をランダムに配置した結果、既存会員から積極的に会話をしていたので新入会員は色々な方と交流を深めることができたと思います。
反省点としましては、限られた時間の中で懇親を深めるためにも、懇親会のときに改めて新入会員を紹介する時間を設けるなど、新入会員と既存会員が懇親をより深めることを企画するべきだったと思います。
今回の良かった点、悪かった点は次年度の参考事例として引継ぎしたいと思います。
会員委員会 山下 直樹
参加人数 氷見YEG会員29名 事務局1名 計30名
