本文へスキップ

氷見商工会議所青年部は、氷見市地域商工業の発展に寄与することを目的とします。

2014年9月度 活動報告ACTIVITY

HOME > 歴史 > 2014年度年間スケジュール > 2014年9月度 活動報告

2014年度会長挨拶2014年度年間スケジュール2014年度委員会2014年度会員2014年度役職経歴一覧

9月度合同委員会事業


  • 担当委員会:総務委員会 委員長 角 雅之 ・ ビジネス委員会 委員長 柳田 和人
  • テーマ 「見つめよう、自分の命」
         〜大切なものを守るために〜


    現地講師  角 雅之 君

    開催日  平成26年9月6日(土)〜平成26年9月7日(日)【雨天中止】

    開催場所 猿倉森林公園キャンプ場

    参加対象 氷見YEG会員

    登録料  メンバー2,000 円

    17:00       集合(水産センター前)
    18:00〜      現地受付
    18:10〜翌10:00 現地行動(テント設営・調理・キャンプファイヤー等)
               現地解散

    <事業内容・目的>

    日頃、皆さんは仕事に家庭に忙しく毎日を過ごされていることかと思いますが、その生活は周りの方のサポートであったり、電気、ガス、水道等のライフライン資源が潤沢に整っていることを前提として成り立っています。
    近年、社会では「危機管理」という言葉が叫ばれていますが、どのような状況であるにしろ、まずは自分で自分の命を守ること、それこそが危機管理の根底となります。全く灯りのない暗闇の野原の中、自らで寝る場所を確保し、自らで火を熾し、自らの手で自分の栄養源となるものを加工し、自分の命を繋いでいく。
    そのための事前の道具の確保、準備も含め、会員同士が意識し力を合わせ協力し、キャンプでの一晩を過ごし、青年部と命について語り合います。改めて自分の命を守ることを考えてみましょう。

    総務委員会 委員長 角 雅之 ・ ビジネス委員会 委員長 柳田 和人

  • 料理を楽しむ
    キャンプの楽しさはなにも遊ぶことだけではありません。料理も立派なキャンプの楽しみ方なのです。アウトドアでは、日常では出来ないような料理にチャレンジするのがいいと思います。
    家庭でできない料理の一つに燻製(スモーク)があります。ウッドチップという木片を使って煙で材料を燻す料理法です。時間さえあれば初心者でも簡単に作ることができます。お肉や魚以外にも、チーズやかまぼこなど、色んな材料を燻製にしてみましょう。
    川魚が入手できれば、ちょっと変わった料理法にチャレンジしてみましょう!魚を焼くのは普通アミですが、ここでは河原に落ちている石を焼いて、魚の石焼きをやってみてはいかかでしょうか。
    また、たき火ができるキャンプ場なら、葉っぱかアルミホイルで包んだ魚をたき火の下に掘って入れ、蒸し焼きにするのも結構アウトドア気分が盛りあがります。

      
  • 星を見る
    キャンプ場で感動するのが星空がきれいなこと。日常生活では夜空を見上げる機会なんて、あまりありませんよね。
    キャンプ場は空気が澄んでいるので、いつもより沢山の星が観られます。私は星座に詳しくありませんが、澄んだ夜空に浮かび上がる無数の星を観ていると、宇宙にロマンを感じます。また、日常の悩みなんてちっぽけなものだなぁ、と感じますね。
    夏場ならレジャーシートを敷いて寝転がって夜空を見上げながら至福のひと時を過ごすのもいいでしょうね。きっと流れ星の1つや2つは見れるかも知れませんよ。
  • キャンプファイヤー
    キャンプファイヤーの定義は人によっても異なるが、一緒にキャンプをしている団体のメンバーが集まって輪になり、その中心に薪を組んで、焚き火をする形が一般的である。
    火が燃えている間、集まった全員で歌を歌ったり、踊ったり、過ごし方はさまざまである。
    焚き火そのものの火力の操作などをする人を「ファイヤーキーパー(営火係)」といい、その周りで、コミュニケーションゲームや歌などの行事全体を仕切る人を「エールマスター(司会)」という。
    また、キャンプファイヤーによっては、「ファイヤーチーフ(営火長)」や「火の神」などと呼ばれる、井桁などへの点火で重要な役割を行う担当者を設けることもある。この役割の人選にあたっては、学校や各種団体などの責任者、もしくはスタッフの最年長者などが選ばれることが多い。

     
  • 飯盒炊飯

    飯盒炊飯のやり方を説明致します。飯盒炊爨は焚火でも炭火でも可能です。炭火などで行う場合は弱火ゾーンと強火ゾーンを作り火力を調整しましょう。

    お米を研ぐ
    お米は自宅で計量し袋に小分けしておくと便利です。現地で計量する場合は飯盒の内蓋が2合、外蓋が3合となります。自宅でやっているようにお米を研ぎ、水を入れます。よく、水の量は第一関節ぐらいとか手首ぐらいとか 言いますが人により違うので、当てになりません。メモリで測りましょう。水の量は飯盒内側のメモリ、上が4合、下が2合となりますので、3合の場合は上下メモリの間ぐらいになります。水を入れたら蓋をして30分間浸しておきましょう。


    ご飯を炊く
    飯盒の中ふたは外してください。まずは飯盒を弱火で10分ほど火にかけます。 飯盒から湯気が吹き出てきたら沸騰した合図なので、沸騰したら強火にし、吹きこぼれないように飯盒の上に石を置きます 。強火で10分〜15分ほど火にかけます。 だんだん蒸気の量が減ってきます。飯盒に鼻を近ずけ匂いで確認します。 ほのかにご飯の焦げる匂いがしだしたら炊けた合図です。飯盒を火から下ろしひっくり返して蒸らしましょう。蒸らしの時間は10分から15分程です。


    <事業報告>

    「見つめよう、自分の命」〜大切なものを守るために〜、というテーマの基、 会員有志14名が会場の猿倉山に集合し、一晩を過ごすこととなりました。
    会場到着後より早速の天候の不順、テント用具の不備などアクシデントが重なり、決して快適とは言うことのできない状況下でのキャンプとなりましたが、非常事態時におけるYEGメンバーの熱い結束力により即座にトラブルに対処できたことで、結果として自分達の手で環境を作り上げることができ、メンバー誰もが気持ちの良い一晩を過ごせたこととなりました。
    通常の例会とは違う形での事業となりましたが、メンバーそれぞれが学び、楽しみ、またより深く各会員と距離を縮めることができたことができたかと思います。

    総務委員会 委員長 角 雅之 ・ ビジネス委員会 委員長 柳田 和人

    参加人数 氷見YEG会員14名




















バナースペース


氷見商工会議所青年部

〒935-0013
富山県氷見市南大町10-1

TEL 0766-74-1200
FAX 0766-74-3511